カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
 

お客様の声

●【兵庫県】A.K さま

・斎藤知さんの 花更紗ひまわりシリーズの 

  斎藤知・ひまわり丼

  斎藤知さんの器は、エスニック系の料理が映えそうだなと
  以前から気になっていたもので、実際に使ってみると、添付の
  写真のように料理を素敵に盛り立ててくれました。

    ボリュームのある料理にも、とても合っていますね!!!
    お腹がすいているときや、男性に出すのにもピッタリです♪
    
    ご飯ものだけでなく、汁物にも使える丼ですから、様々なアイデアで
    沢山使ってくださいね。
    食欲の湧く画像をいただき、ありがとうございました。(ぐれごろー)

●【大阪府】N.T.さま

・斎藤知さんの 花更紗ひまわりシリーズの スープカップ

  斎藤知・ひまわり丼

  ひまわり更紗達、大切に目止めをして・・・少し贅沢に海鮮親子丼で
  使い始めました。
  私の適当ごはんでも、本当に美味しそうに彩ってくれますし。
  この思い切った暑さすら(こちらも35℃でした)向日葵にぴったりで、
  何だか幸せです。

    わぁ!海鮮丼にも合いますね!!! スープカップも、最初からセットのようで
    うるさくなく、むしろまとまり良いですね。お持ちの小鉢の選択もさすがです!    
    「適当ごはん」どころか、海沿いカフェのお食事のようですよ。
    本当に暑くて、ついダレてしまいそうですが、お気に入りの食器があれば
    栄養バランスや色合いも考えて、がんばって献立考えられそうです。
    ビールも添えて、夏バテしないよう元気に乗り切りましょう!    
    ステキなお写真をありがとうございました。(ぐれごろー)

●【台湾】Lさま

・斎藤知さんの 黄鳥小皿(マグ型)、ひまわりシリーズ フリーカップ

  斎藤知カップ型豆皿

  斎藤知・ひまわりカップ

  無事に台湾の我が家に到着しました。思った以上より可愛いです。
  
これからどう使うか考えるとうれしくてたまりません。
  本当にありがとうございました。また注文しますのでこれからも
  よろしくお願いします。

    海外からも「是非ほしい!」という声があること、大変感動いたしました。
    ウキウキしながら写真を撮っていただいている様子も伝わってきて、本当に
    お譲りできて嬉しいです。お手持ちのポットとの相性もバッチリで可愛いですね♪    
    一息つく生活のひとコマが、より充実したhappy timeになりますように!
    この度は、お手間をかけてご購入いただき、ありがとうございました。
(ぐれごろー)

●【東京都】H.Y.さま

・後藤奈々さんの 耳つきスープボウル

  この手触りが好きです。小鉢サイズなので色んな物を盛るのに
  重宝しそうです。タケノコとわかめの煮物を盛りつけて食卓へ
  出しましたところ、あれ、こんな器あったっけ?と主人がさっそく
  気づきました。後藤奈々さんの器好きなんだと答えました。
  また、在庫が発生しましたら、追加で購入を検討しております。

    早速に使っていただき、ありがとうございます。
    つい「スープ専用」と考えてしまいがちですが、小鉢としてお使いになられても
    ぐっと新鮮な雰囲気を楽しめますね。 春にピッタリの食卓を想像できました!

    器から会話が広がるというのも、何気ない日常では尚のこと、大切なことだと
    思います。「もっとお料理したい!」という気分にもなりますしねっ♪

   
 心が軽やかになる感想をいただき、ありがとうございました。(ぐれごろー) 


●【京都府】H.K.さま

・池田大介さんの 三島鉢(小)

  三島小鉢

  三島鉢に筑前煮を盛った写真がありますので送りますね。
  とても気に入っています。
  

    とても美しいお料理の写真をありがとうございます。
    この器を選ばれたことからして、かなりお料理をされている方だと感じていま
    したが、画像を見て納得です。
    綺麗に丁寧に作られたお料理を器が引き立てていますね。
    この器は、食べた後に三島の花模様が見えるところがまたニクいんです♪

    どうぞこれからも、毎日のお食事を器と共に楽しまれてください。 (ぐれごろー)


●【静岡県】K.M.さま

・後藤奈々さんの しのぎ大皿(白)
 
しのぎ大皿

  先日の器でのお料理画像送ります~
  お恥ずかしいです…がとても重宝しており嬉しいです

    彩りのとても美しいお写真をありがとうございます。
    お料理が白いお皿に映えて、素敵な食卓になりましたね♪

    K様のお料理と器選びのセンスが光っていて、お洒落なレストランの
    ようです。ワクワクしながら画像を拝見させていただきました。   

   
 嬉しいお写真と感想を、ありがとうございました。 (ぐれごろー)

 
 

●【静岡県】K.K.さま

・後藤奈々さんの しのぎボウル(小)

  到着した器は、想像していた通り、とても素敵なもので愛用させて
  いただいております。普段はお茶を飲むのに使っておりますが、
  時にはヨーグルトやプリンをよそったり、その時々で別の役目を
  
果たしています。素晴らしい買い物ができたと思います。

    ヨーグルトをイメージして作っていただいた器ですが、お茶にも、もちろん
    ピッタリな大きさですね!使いやすい器は、毎日手が伸びるはずですから、
    どんどん使っていただきたいと
思います。
   
 嬉しい感想をお寄せいただき、ありがとうございました。(ぐれごろー) 


●【宮城県】A.K.さま

・小澤基晴さんの 鉄赤7寸鉢

  美味しそうだと思ったので参考等になるかは分からないのですが
  大学芋を乗せたときの写真をお送りさせていただきました。
  お皿の本来の色が出てなくて申し訳ないのですが、雰囲気が
  伝わると良いな・・・と思います。

    鉄赤の器に、黄系のお芋がよく映えていますね。
    手作りの大学芋に、お子様達の手が伸びる様子が目に見えるようです♪
    気を張らずに、ご家族の日常に使っていただけることが、器や、作家に
    
とっても、幸せなことと思います。愛用していただき、ありがとうございます!
                                         (ぐれごろー)
  

●【東京都】S.Y.さま

・小澤基晴さんの ブロンズ釉四寸輪花皿

   輪花皿

  小澤基晴さんの「ブロンズ釉四寸輪花皿」を受け取りました。
  迅速にお送り頂き、とても嬉しかったです。
  早速お菓子のお皿として活躍しています。
  また別な器も楽しみにしております。

手作りのお菓子でしょうか。とても美味しそう♪
    しかも、お皿に色あいが映えて目を引きます。
    日々の楽しみに、愛される器となったようで、嬉しく思います。
    きれいなお写真をありがとうございました!  (ぐれごろー)

●【宮城県】A.K.さま

・柴田サヤカさんの 子ども食器(とり)スープボウル

   

 おからを入れたのですが(スープでなくてごめんなさい)、
 小鉢のように小さくなく、また普通の皿のように浅くないので
 とても使い心地が良かったです。
 可愛らしいデザインが、子供以上に私の好みでした(笑)

おから、おいしそうですね!
    「スープボウル」と名前が付いていますが、別に何を入れても良いんです♪
    ご飯でも、カレーなどでも、モリモリ食べてもらってください。

    それほど子供っぽいデザインではないので、大人だけの席でも果物を
    入れてみたり、自由な発想で楽しくお使いください。 (ぐれごろー)

●【東京都】M.K.さま

・工房一星さんの 透泡皿

   吹きガラス工房一星・透泡皿

 まずは、最近ハマっている生パイナップルをのせて食べました。
 いつもより美味しく感じます♪

 そうめんチャンプルーや、お豆腐サラダとかもいいな~と思います。
 夏の食事が楽しくなりそうで、どんどん使おうと思います。

みずみずしく、おいしそうな画像をありがとうございます!
    ガラス器は繊細なイメージがありますが、一星さんのガラスは丈夫でガッツあるガラス
    ですから、日常使いにもピッタリです。

    砕いた氷も一緒に盛ったら、真夏にピッタリなデザートにもなりそうですね。
    なんだかパイナップルが食べたくなってしまいました(笑)
    ステキな夏に向けての感想をありがとうございました。 (ぐれごろー)

●【神奈川県】T.Y.さま

・Rokumokuさんの テーブルスプーンテーブルフォークことり箸置き など

昨日無事品物が届きました。ありがとうございます。
カトラリーはイメージ通り(それ以上!)でとても気に入りました。
前回のことりの箸置きは友人も喜んでいましたが、私自身も使っていて
使いやすいのと可愛いのとで、また今回オーダーさせていただきました。
きっとこれも喜ばれる事と思います。

前回ご注文いただいた時のご意見
 箸置きもバターナイフも何と手触りの良いことか!
 ほんとにすべすべしていて感触もいいですし、デザインも素敵♪
 一目で気に入りました。プレゼントの分も喜ばれると思います。
 ラッピングありがとうございました。

  ぐれごろーでのリピート購入、本当にありがとうございます!
  木のカトラリーは、お値段も素材もピンからキリまでありますよね。模様ももちろんですが、デザイン・
  感触に加え、作り手の心意気も伝わると一層大切に使える気がします。
  作り手とお客様をつなぐ役割を
ぐれごろーが担えるなら、大変光栄だと思います。これからも、いろいろ
  ご紹介していきますので、よろしくお願いしますね。
 (ぐれごろー)

●【京都府】O.Y.さま

・後藤奈々さんの カフェオレマグカフェオレボウル

素敵なカップ、届きました!!
かわいい色と形は想像以上でした。
早くお茶を飲みたいな♪
大切にいたします。どうもありがとうございました。

  「早く使いたくなるカップ」と言っていただけるのは、とても嬉しいです!
  丈夫ですから、しまいこまずに、どんどん使ってくださいね。
  後藤さんの他の器も増やしていく予定ですので、今後とも、どうぞよろしくお願いします。 (ぐれごろー)

●【千葉県】T.K さま 

・後藤奈々さんの しのぎ大皿(白)中皿(白)小皿(茶

先程、無事、後藤さんの器が届きました。
もう!画像で見るより何倍も!!素敵なお皿でした!!
細かい貫入と色合い、鉄点、鎬と、もう全部がたまりません♪^0^
茶の方も、抹茶よりの色合いでとっても素敵でした!◎

お皿は早速、煮沸して、夕食から使わせて頂きました♪
ポークピカタとサラダを盛ったのですが、全くシミも付かず、
とってもおかずが映えて見えました♪これも素敵なお皿のお蔭です!!
本当にどうもありがとうございました!^^
これからも後藤さんの器、楽しみにしています♪
色々紹介して頂けましたら幸いです◎(*^。^*)

  想像以上に気に入っていただけたようで、私まで大喜びしてしまいました。もう少し細部までお伝えできるよう
  ページの改善は必要と思いますが、感じ取っていただき、ありがとうございました。
  そして、想像しただけで美味しそうな夕食風景になりましたね。ステキさが伝わってきます。シンプルな
  お皿ですから、本当に使い道は多岐にわたると思います。ずっとお楽しみくださいね。後藤さんの器、
  これからも追っていきますので、よろしくお願いしますv
 (ぐれごろー)

●【東京都】F.Rさま

小澤基晴さんの入れ子ボウル(大)(中)(小)

わくわくしながら梱包をときました。
とても使いやすそうな器ですね。
素朴でナチュラルな感じだけれど、モダンなデザインだと思います。
使い道を考えるのも楽しいです。
そして思っていよりシックな色味だったので(もう少し赤いと思っていたの
で)、さらにうれしいです。大好きな色のひとつです。まずは眺めて楽しんでいます。

  見て、使って楽しめる器。気に入っていただけて、嬉しいです。和風にも洋風にも違和感なく
  使えるので、応用範囲の広い器ですから、長くお楽しみくださいね。(画像と少しイメージの
  違う赤色だったようで、すみません。見え方については、もっとイメージに近い写真が撮れる
  よう、より努力していきます。参考になるご意見をありがとうございました。) 
(ぐれごろー)

Rokumoku ベビースプーン

いろいろな意味で、とても気持ちの良いスプーンですね。
握って指でなでているだけで、なんだかなごんできます。
赤ちゃん用なのに……おとなの癒しグッズにもなりますね。
デザイン、感触、カラー(素材)と……素晴らしい道具だと思います。

  そうなんです! 大人がまずハマってしまいますよね。すべすべで、ずっとなでていたくなる感触は、
  画像だけではお伝えできなくて、悔しいくらいです。色といい、たしかに「おとなの癒しグッズ」かも
  しれませんね(*^o^*) アイスクリームなどに、大人も是非使ってください! 
(ぐれごろー)


●【東京都】I.Mさま

中村知子さんの乳濁釉長角皿

器はHPで見ていた通りの素敵なものでした。とても気に入りました。
さっそく煮ました。今すぐにでも使いたい!という気持ちを抑えながら
沸騰する鍋を覗き込むこの時間がとても好きです。
明日から、大切にガンガン使いたいと思います。

  「HPで見ていた通り」というご感想に、とても安心しました。実際に手にとって選ばれるのが
   ベストですが、現実には無理ですから、できるだけ印象どおりの画像を載せようと心がけています。
   初めて使う前の煮沸処理も、忙しいと面倒に感じてしまわないか、実は心配なところです。
   その時間が「とても好き」と言っていただけることに共感するとともに、器を愛してくださる
   気持ちを大変嬉しく思います。「大切にガンガン使う」幸せな時間をたくさん持ってくださいね。(ぐれごろー)

(↓後日、実際に使用した感想をくださいました!)
 購入した器はあの翌日から大活躍しています。毎朝早くに家を出る夫に
 あの器でおかずを出すと、慌しい朝がほんのり優雅になる気がしています。
 夫は『旅館の朝食みたいだね』なんて言っています。
 卵焼き、佃煮、梅干などをちょんちょんと盛るだけで画になるんですよね。
 盛るセンスのない私にはとても嬉しい器です。

    またまた嬉しい感想をありがとうございます!だんな様は毎朝、IMさんの愛情いっぱいの朝食で
    送り出してもらえるのですね。器も一役買っているようで、幸せいっぱいの食卓が目にうかびます。
    少しずつ盛って、豪華に見せるのは器マジックですよね。実はぐれごろーもお料理・盛るセンスの
    なさを器にフォローしてもらっています(^_^;) 器から生まれる会話もステキですね。
    これからも器と一緒に、より幸せを広げていってくださいね。(ぐれごろー)

●【東京都】N さま

一星さんの透泡つぶ入小鉢

思ったとおりの涼やかな小鉢でした。
ざるうどんをしましたが、大きさがちょうど良く、使いやすかったです。
全部かわいかったですが、私は第一印象どおり、紫のが一番気に入りました。
大事に使いたいと思います。ありがとうございました。

  気に入っていただけて嬉しいです。たしかに、ざるうどんには、そばちょこサイズは
  小さすぎるので、このくらいの大きさがちょうど良いですね。 色はどれも本当に
  この器に合っていて、最終的には好みですね。私は空色が気に入っていますが、夏の
  終わり頃には茶に目がいくようになります(^_^) どれも自信をもってオススメできる
  ガラス器ですから、これからいろいろに使ってみてくださいね。(ぐれごろー)

●【福岡県中央区荒戸】KURUMI cafe さま

・河内啓さんの白釉リム付オーバル鉢 (←入荷予定は、お問合せください。)

カレーお陰さまで、お皿フル回転です!
カレーより、まずお皿に歓声があがります。
何とも言えない素朴さとスタイリッシュともとれるシンプルさ
その上すごく丈夫。

スイーツ屋なのにカレーの注文が入るとニマニマしてしまいます。
(あっと驚かせてやるぜ~って言う自信みたいな厭らしい笑いで
す。もちろんお皿勝負で)

写真は試作の時なので量が控えめですが、今はもう少し多めに、マンゴプリンとセットでお出ししています。
素揚げのカボチャ、レンコン、インゲンを添えて16穀米、河内さんの素朴感を生かしたメニューになりました!

ほんとにありがとうございました。

KURUMI cafe

雰囲気の伝わる画像とご感想をありがとうございました。 初めての店舗様からのご注文で緊張
しましたが、お客様にも好評と伺い、ものすごく嬉しく思います
。野菜が映えて、とても美味しそう♪
リピーターの多いカフェというのもうなずけます。福岡には行った時には絶対寄ります!! (ぐれごろー)

●【奈良県】S さま

Rokumokuさんのマドラー(みかんの木)
     〃    バターナイフ(みかんの木)

マドラーとバターナイフですが写真通り、想像通り、とてもステキで大変気に入りました♪
特にマドラーは飲み物をかき混ぜるのはモチロン、柄が長いので大きい瓶に入ったジャムと塩辛を取り出すのに便利でした。先っぽの小さい匙が小回りが利くので使いやすいです。

それとみかんの木は、ほんとツルツルで肌触りがいいので選んで良かったです。
ROKUMOKUさんの赤ちゃん用のスプーンが「みかん」で作られているのも納得です(^-^)
この度はステキな商品を有難う御座いました。


早速に使っていただいて、嬉しいです。私も、他にも持っているのに、つい手にするのは、Rokumokuさんのカトラリーだったりします。マドラーを塩辛に使うというアイデアは目からうろこでした!早速やってみたくてたまらなくなりました。教えていただいて、ありがとうございました。(ぐれごろー)


●【千葉県】T.K さま 

伊東正明さんの氷雪なみだ片口
中村知子さんの乳濁釉銘々皿

この度は大変迅速、丁寧に対応頂きまして本当にどうもありがとうございました!
2点共、とっても気に入りました♪
色合い、形といいバッチリで^^伊東さんの片口は手にピッタリきました♪ 

大切に使わせて頂きます(*^_^*)

お好みに合ったようですね!このお二方の器は、料理と一緒に使ってこそ数段の力を発揮する隠れアイテムのような器です。細かな部分に使いやすさを追求してあり、きっと今より、時間がたった時の方が好きになっているような、深い器です。長くおつきあいしてあげて下さいね。 (ぐれごろー)

●【埼玉県】Y.Y さま 

中村知子さんの乳濁釉長角皿

お皿、早速使っています。
ほんとに色々な用途に使えますね。
今朝はパンを、夜はしいたけを乗せたりしてました。


お客様画像1

画像もいただいて、ありがとうございました。シンプルな料理をのせるだけ、むしろその方がサマになるのが嬉しいですよね。このお皿、想像以上にいろいろな場面で使えるので、私も愛用しています。日々楽しんで気軽に使ってくださいね。 (ぐれごろー)

ページトップへ