静かに料理を待つ、凛とした美しさを持つお皿。
触ると全体になめらかですが、フチと裏側がツヤツヤで、お皿の中心にいくほどマットな感触にかわります。
なますを盛るだけでなく、おかずの取り分けや、おでん等にも合いそうです。
※ 一枚一枚表情が若干異なります。お好みのものを、下方画像よりお選びください。
商品データ |
![]()
少し深さがあるので、汁つきのおかずもOK
|
![]()
緩やかなカーブで輪花をかたどる緩やかなカーブ
|
![]()
焼きしめを残した裏側、小さな発見が楽しい
|
![]()
重ねて収納できます
|
(c)(d)から お選びください。 ※(a)(b)sold out
作家(江口智己 さん)プロフィール
1971年 東京生まれ
1992年 武蔵野美術大学 空間演出学科 入学
1995年 同校中退
愛知県瀬戸市の窯元 霞仙陶苑 入社
1999年 退社 瀬戸にて独立
2000年 愛知県半田市 ギャラリーはなくら にて初個展
2003年 千葉県富津市に移る
2012年 日本橋高島屋にて展示会
2014年 伊勢丹相模原店にて展示会
現在 関東、東海地方で個展、グループ展にて活動